プーと大人になった僕の日本語吹き替えが酷い?声優が下手と言われている理由を考察

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

映画
スポンサーリンク


映画「プーと大人になった僕」は、

ディズニーの人気キャラクター「くまのプーさん」を実写映画化し、

「これは絶対泣けるやつ」「プーさんのぬいぐるみ感が愛らしい!」と話題になった作品です。

その日本語吹き替え版が酷い、下手と噂になっています。

どうして酷いのか?その理由について考察しました

 

スポンサーリンク

プーと大人になった僕の日本語吹き替えが酷い


プーと大人になった僕の主役である

クリストファーロビンの吹き替えは堺雅人さん

その吹き替えが酷い、下手と噂になっています。その理由は何故か調べました。

 

堺雅人さんは吹き替えが初挑戦だった


堺さんはインタビューで

「いつか挑戦してみたいと思っていたので、オファーをいただき、とてもうれしかったです」

と当時の心境を明かし、収録を「ユアンさんのお芝居に導かれるような感じで、とても楽しい作業でした」と話しています。

ご本人がインタビューに答えている通り、吹き替えは初挑戦だったそうですが、

素人が吹き替えをすると口と声の速さがあってなくて聞いていられない

と厳しい声もありました。

 

何故堺雅人さんを起用したのか

吹き替えに俳優を使うのは「話題性による集客力」だそうで、

どれだけ人気声優が出てこようとも、知名度という意味で言えばタレントさん達には敵わないし、

どれだけ優れた声優をキャスティングしたところで、見ていただかなくてはビジネスにならないということだそうです。

また、ジブリ映画は監督がアニメの声優が好きではなく、わざと俳優をよく使っているそうです

 

下手と言われている理由

堺雅人さんが下手と言われている理由について調べました

●半沢直樹の声が頭について、映画に集中できませんでした。

●クリストファーロビンを堺雅人が演じてると思い込んで鑑賞することにしました。

●プーと大人になった僕、吹替版だと堺雅人のクセが強すぎて、ユアン・マクレガーが堺雅人に見えてくる。いつ会社幹部に対して倍返しするか心配になるレベル。

●プーを始めキャラクター造形は文句無しで可愛く世界観も良かったが、吹替は堺雅人感強すぎて字幕で観直したい

●プーと大人になった僕はプーと大人の堺雅人ってくらい堺雅人感が強すぎ

 

堺雅人感が強すぎて、ストーリーが入ってこないという評価が多かったようです。
半沢直樹の印象が強いのかも知れませんね

 

上手いと言われている理由


酷いという評価が多い中、上手いという声もありました。

●優しい主人公にピッタリの声で素敵でしたプーさん可愛いし仲間達も個性的で面白かったです

●実写だけど思ってたより可愛かったのと吹替が堺雅人さんでなんか面白かった

●堺雅人さんは何やっても上手いし堺雅人さんである

●好きな役者さんの声だと吹き替えでも全然気にならないですね

●最初は堺雅人の演技が心配だったし声に違和感あったけど数分ですぐ慣れた

優しい声が主人公とぴったり合っていて、好きだという人が多かったように思います

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

プーと大人になった僕の吹き替えが酷い、下手と言われている理由を考察してみました。

ディズニー映画やジブリ映画作品は話題性から人気俳優を使うことが多く、俳優のイメージのほうが強いため、

吹き替えの声とマッチしてないと感じることがあるのかも知れませんね

私も最初聞いたときすぐにわかりましたが、優しい雰囲気で上手だなと感じました。

苦手な人は字幕で観るほうが良いのかも知れません。

ストーリーはとても感動する良い映画だと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました