グレムリンのギズモのモデルとなった動物は?モグワイの種類や意味について解説!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

映画
スポンサーリンク

 

映画「グレムリン」に登場する謎の生物。

「グレムリン」に変化する前の「ギズモ」がとても可愛いですよね!

実際モデルになった動物ってどんな動物なのか?

また、モグワイの種類や意味について解説!

 

スポンサーリンク

「モグワイ」のモデルになった動物は?

映画「グレムリン」に出てくる「モグワイ」と言う謎の生物。

この謎の生物を発明家ランダルが息子ビリーへプレゼントし、飼うことになります。

その時に付けた名前が「ギズモ」

ギズモは、クリクリとした大きな目をしているのが特徴的で、なんとも可愛い!

実際モデルになった動物がいるのかどうか調べてみました。

 

モグワイ(ギズモ)とはどんな生物

 

モグワイ(ギズモ)は、大きさは30cmほどで2足歩行。

わふわした毛並みで、大きな目と大きな耳が特徴的です。

また、人間の言葉を理解し、簡単な言葉を話せるなど高い知能を持っていますが、

正体不明の生命体です。

歌うシーンがありますが、なんとも愛くるしいですよね!

 

モデルになった動物は?

x.com

モグワイ(ギズモ)のモデルになった動物は犬のパピヨンではないかと言われています!

1作めでモグワイをデザインしたデザイナーさんは、

リスなどの小動物をモデルにしたそうですが

毛色が茶色で「スター・ウォーズ」のイウォークに似てしまっていたため、

急遽毛の色を変え、顔も身体も丸くしたそうです。

 

茶と白の模様は当時スピルバーグが飼っていた愛犬から貰ったそうです。

その愛犬がパピヨンではないかと言われています!

 

モグワイの種類は?

グレムリンに登場するモグワイは「ギズモ」と

水をかけられた「ギズモ」から増殖した5匹のうちの一匹、

リーダー格の「ストライプ」がいます。

また、グレムリン2に登場するモグワイには4数種類のモグワイがいます!

どのモグワイも個性的でバラエティに飛んでいます。

グレムリンに変身する前のモグワイはどの子も可愛いですが

変身すると一変します・・・

それぞれのモグワイを調べてみました!

ストライプ

 

水をかけられた「ギズモ」から増殖した5匹のうちの一匹。

頭頂部から背中にかけて白の横縞があるため、「ストライプ」と呼ばれています。

いたずら好きで高い知能をもちますが、凶暴な顔をしていますね。

 

モホーク

 

頭にモヒカンがあるのが特徴。暴力的で野蛮な性格。

蜘蛛の遺伝子を取り込み、スパイダーモホークに変貌します!

見た目はグロテスクです・・・

グレムリンになったモホークはとても凶暴で人間をパンチだけで気絶させてしまいます。

一言でいうとワルって感じですね

 

ダフィー

 

特徴的な目で、左右の眼球を別々の方向に回転させています。

かなり知能が低く。常にケラケラ笑っています。

いつも笑ってるおかしな子ってイメージで、

一匹狼的なタイプ。モグワイの時はとってもかわいいのですが、

グレムリンに変身後は凶暴です!

 

ジョージ

 

親父っぽい顔が特徴で、知能は比較的高く、
ダフィーとレニーのまとめ役だそうです。

いつもレニーと一緒にいますが、よくレニーに物をぶつけられます。

ギャングタイプで少し小太り。いつも不機嫌そうな顔をしてますよね。

ずんぐりした体型がなんだかおじさんぽくて可愛い感じもします。

 

レニー

 

背が高めで、出っ歯が特徴的です。愚鈍な性格。

馬鹿げた笑い声方をし、漫画のキャラクターのグーフィーに似ています。

グレムリンに変身後のレニーはちょっと間抜けで野蛮。

ジョージといつも一緒にいてコンビですが、

レニーはよくジョージを間違えて殴ってしまいます。

 

「モグワイ」の意味は何?

モグワイは架空の生物です。

日本では小鬼・小悪魔と訳されますが、

広東語で妖怪という意味で、漢字では「魔怪」と書き、

北京語でも広東語でも「モグワイ」という発音になるそうです。

あんな可愛いモグワイが妖怪とは思えないのですが、

でもグレムリンに変身した姿はまさに妖怪ですよね!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ギズモのモデルとなった動物やモグワイの種類、意味について調べてみました。

グレムリン2で新しく4種類のモグワイが登場しますが、

個人的にはやっぱりギズモが一番可愛いなと思います!

モグワイの特徴や意味を知ってから作品を観るとまた違った面白さがありますよね。

お気に入りのモグワイを見つけてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました